京都IVFクリニック 木下レディースクリニック

次のお子さまをお考えの方へ。
こんなお悩み、ありませんか?

  • 2人目不妊に悩んでいるけれど、
    子どもを預けられない…
  • 子どもがいると、
    不妊治療に通うのが難しい…
  • 周囲の目が気になり
    受診をためらってしまう…
  • 1人目は別のクリニックだったけど
    子どもを連れて行きづらい…
  • 転院を検討しているけど
    保存している受精卵はどうなるの?

理事長の想い

関西に帰ってきて2017年に開業し、
Kinoshitaで治療して出産となった命が
1000人を超えました。

そのご夫婦が2人目以降を希望する時に
気軽にお子さまを連れて来れるようにしたい、
という想いから
生まれたのがこのフロアです。
子どもがいる中でどうやったら
不妊治療が受けやすくなるのかを考え、
全て0から作りました。

1人目を希望されている方々の気持ちを
少しでも汲み取れるように、
既存のクリニックとは完全な住み分けを行いました。

「2人目以降で不妊治療するなら
このフロアでやりたい」
 「ここだから2人目、3人目を考えることができた」と
思ってもらえる
 1人でも多くの子どもが生まれる
クリニックにしたいと思っています。

皆さんが少しでも治療を受けやすくなりますように
京都IVFクリニックは 1人目 2人目 3人目希望の方々が
治療に専念できるように、さらに進化します!

理事長

そんなお悩みを解決するために、
2人目・3人目不妊専門クリニックを
開院しました。

2人目・3人目専用フロア

同ビル内の2階フロアを、
2人目・3人目不妊専用クリニックとして
NEWOPENいたしました。
京都IVFクリニックの患者様とは
完全に空間を分けておりますので、
安心してご来院いただけます。

Point

当フロアの特長

point01

キッズスペース完備&保育士常駐!
採卵・移植中はお子さまを
お預かりいたします

待合スペースにキッズスペースを設置いたしました。お子さまとご一緒に来院される患者様にも、安心してお過ごしいただける環境をご用意しております。
また、当フロアには保育士が常駐し、採卵や移植などの処置中は、 事前予約制(無料)にてお子さまをお預かりいたします。お子さまをお預けになることが難しい患者様にも、安心して通院いただける体制を整えております。
※保育士預かりは完全予約制です。

point02

オンライン診療で来院回数を
できるだけ少なく
お家にいながら
診察をお受けいただけます

京都IVFクリニックではオンライン診療に対応しています。
お子さまが小さくなかなか外出が難しい、預かってくれるところが見つからない…などのお悩みを解消。お家にいながら診療を受けられます。
来院回数をできる限り少なくし、ご負担を軽減いたします。

point03

ご来院時はベビーカーのままフロアへ!
寝ている子どもを起こさなくて大丈夫

子どもと一緒にクリニックへ通院するのは大変!
子育てお母さんの声を元に、ベビーカーのまま待合や診察室に移動できるよう設計しました。フロア内はベビーカーのまま移動可能です。

point04

他クリニックからの
受精卵の移送をサポート

「他院に検体が保管されているけど移送手続きが大変そうで踏み出せない」
「遠方からの移送だと費用が高そう」
そんなお悩みを解決するために、胚培養士がサポートいたします。転院を検討されている方はぜひお気軽にご相談ください。

point05

はじめての方も安心!
経験豊富な不妊治療専門スタッフが
サポート

「1人目は自然に授かれたけど、2人目がなかなか授かれない…」「不妊治療は初めてで分からない事ばかりで不安…」そんな方もご安心ください。当院では経験豊富な専門スタッフがサポートいたします。
私たちは、医師・看護師・胚培養士・受付スタッフ・保育士など、各分野のプロフェッショナルが連携し、患者様一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、不安や疑問をしっかりと受け止め、わかりやすく丁寧にご説明いたします。

ー確かな医療を支える資格と認定ー
生殖医療専門医・産婦人科専門医・母体保護法指定医師・生殖補助医療胚培養士・生殖医療相談士・不妊カウンセラー・臨床遺伝専門医・認定遺伝カウンセラー

Treatment details

診療内容・時間

診療時間

診療時間 午前9:00〜12:00 休診日 火/日/祝
電話番号 075-585-5987
FAX 075-754-8480

医療法人 木下レディースクリニック 京都IVFクリニック 2人目・3人目専用クリニック

〒600-8031 京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町613
火除天満宮東風館ビル2F

■保険診療
不妊相談/不妊検査/一般不妊/体外受精/先進医療/オンライン診療

■自費医療
一般不妊/体外受精/着床前診断(PGT-A・PGTAーSR)/オンライン診療/
再生医療/卵子凍結

■手術
人工授精・採卵・移植・卵管鏡下卵管形成術(FT)

How to pay

お支払い方法

現金/クレジットカード

※電子マネーやQR決済には現在対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。

診察後すぐに帰宅できる!
後払いシステムSma-paと連携予定
(2025年9月〜)

Q&A

よくあるご質問

Q.キッズスペースの利用にお金はかかりますか?

A.いいえ、キッズスペースのご利用に料金はかかりません。

当院では、小さなお子さま連れの方にも安心してご来院いただけるよう、キッズスペースを無料でご利用いただけます。安全にお過ごしいただけるよう、スタッフも見守りに配慮しておりますが、お子さまから目を離さないようご協力をお願いいたします。

Q.2人以上の子どもを連れてきても良いですか?

A.はい、2人以上のお子さまと一緒にご来院いただけます。

当院では、きょうだいでのご来院にも対応しております。2人以上のお子さまでもご利用いただけます。キッズスペースに限りがあるため、混雑状況によっては譲り合ってのご利用をお願いする場合がございます。
ご来院の際は、安全面に配慮しできる限りサポートいたしますので、どうぞご安心ください。

※お子さまの年齢や人数により、より快適にお過ごしいただけるよう事前にお知らせいただけますとスムーズです。

Q.夫と一緒に来院してもよいですか?

A.はい、ご夫婦でご一緒にご来院いただけます。

当院では、ご夫婦での来院を歓迎しております。不妊治療はお二人で進めていく大切なプロセスですので、ご一緒に説明をお聞きいただいたり、相談されたりすることで、より安心して治療に取り組んでいただけます。

Q.予約はどのようにすればよいですか?

A.WEB予約(24時間受付)にて承っております。

ご予約は、当院ホームページのトップページにある「ご予約」ボタンよりお進みいただけます。
「2人目・3人目ご希望の方専用フロア」から該当の項目を選択し、ご希望の日時をご予約ください。

スマートフォン・パソコンのどちらからでも簡単に操作が可能です。
ご不明な点がございましたら、お電話でもお気軽にお問い合わせください。

Q.京都IVFクリニックのときの診察券は使えますか?

A.はい、ご利用いただけます。

5階フロアも2階フロアも、同じデジタル診察券をご利用いただけます。再度の登録や発行は不要ですので、これまで通り安心してご来院ください。

Q.診察料金の支払い方法は何がありますか?

A.現金・クレジットカードのいずれもご利用いただけます。

お支払いは、現金または各種クレジットカード(VISA、Mastercardなど)がご利用可能です。
電子マネーやQR決済には現在対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。

さらに、2025年9月より後払いシステムを導入予定です。
これにより、診察後のお会計を待つことなくスムーズにご帰宅いただけるようになります。
詳細は決まり次第、ホームページや院内掲示でご案内いたします。

Contact

ご予約・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

075-585-5987

[受付時間]平日9:00〜19:00/土曜9:00〜12:00
[定休日]火・日