- トップページ
-
初めての方へ
-
当院の不妊治療
-
当院の最新治療
-
料金案内
-
治療成績
-
クリニック情報
- オンライン診療・
セミナー - お知らせ
- 求人情報
- 院長ブログ
- 凍結検体をお預かりしている方へ
Kinoshitaの体外受精で産まれたお子さん1262名(2017~2024.6)
Beginner’s Guide
京都IVFクリニックで受診をご希望の方や受診でお悩みの方へ
まずはじめに、知っておいていただきたいこと。
当院は完全予約制です。
WEB予約をご利用ください。
当院では、これまでに不妊治療を経験された方はもちろん、これから治療を検討されている方にも、まずはしっかりとカウンセリングさせていただきます。初診当日の所要時間は2時間を目安としておりますが、混雑状況により延長する場合がございます。お時間に余裕をもってご来院ください。
ご来院までのご準備
02 初診問診入力
ご来院前に初診問診票のご入力をお願いいたします。
ご夫婦でご来院の場合には、お二方ともご入力をお願いいたします。初診当日までにご対応いただけていない場合は、当日の所要時間が延びる場合がございます。
03 診療予約アプリインストール
2回目以降の診療予約、デジタル診察券の利用には、専用アプリ「アットリンク」のインストールが必要となります。お手数ですが、下記より事前にアプリのインストールとご利用登録をお願いいたします。 ※ご利用登録には診察券番号が必要となるため、受診歴のない方は登録ができません。その場合、アプリのインストールのみお願いいたします。
初診日の流れ
01 ご来院・受付
5階受付カウンターまでお越しください。2人目・3人目専用フロアをご予約されている方は2F受付カウンターにお越しください。マイナンバーカード・保険証のご提示をお願いいたします。
※ご予約時間に来院できない、またはキャンセルの場合はお電話にてご連絡をお願いいたします。
※感染対策として、マスク着用をお願いしております。
02 カウンセリング
問診内容をもとに看護師がお話をお伺いします。紹介状をお持ちの方はお忘れなくご提出ください。
検査周期の費用につきましても、カウンセリングにてお伝えします。
03 診察・内診
問診・カウンセリング内容をもとに診察させていただきます。家族像・人生設計・不妊治療においてなにを最優先にするかなど詳しくお話を伺った上で、当院での治療法をご提案させていただきます。
04 血液検査
診察の結果、必要に応じて採血を行います。
05 ご説明
診察内容の再確認、次回ご来院のご案内をさせていただきます。
06 会計
お会計のご準備が整いましたら、診察券番号でお呼びいたします。
初診当日の持ち物
婚姻関係確認書類について
法律上の婚姻関係があるご夫婦だけでなく、事実婚のご夫婦の治療もお受けしております。
事実婚の方は“他社との間で法律上の婚姻関係がないこと”をご確認させていただくため「戸籍謄本」、外国籍の場合は「婚姻要件具備証明書」の持参をお願いいたします。
また、ご来院されましたら、ご夫婦関係確認書類として
をお渡しいたします。ご確認いただき、次回来院時にご提出をお願いいたします。
ご本人様確認について
お問い合わせされる方へ
当院では、ご本人であることを確認させていただくため、お問い合わせの際には、下記について確認をさせていただきます。
ご本人からのお問い合わせの場合
・診察券番号
・氏名
・生年月日
・電話番号
・最終受診日
配偶者に関するお問い合わせの場合
・ご夫婦の診察券番号
・ご夫婦の氏名
・ご夫婦の生年月日
・電話番号(携帯電話の場合はご夫婦)
・配偶者の了承を得ているかの確認
※お電話では治療内容についての詳細な情報、検査結果はお答えできません。
外国籍の方へNotice for Foreign Patients
当院では通訳が常駐しておりません。
日本語のコミュニケーションが難しい方は、通訳を同伴の上、受診お願いします。
Please note that we do not have an interpreter on staff. If you have difficulty communicating in Japanese, we kindly ask that you visit with an interpreter.
ペーパーレス化のご案内
当院ではペーパーレス化を進めております。検査結果・同意書・説明書・スケジュール表といった書類を「記録道ネット」を介しPDFデータでお送りいたします。
Point01
見返したいデータはご自身の端末に保存・ダウンロードすることができます。
Point02
検査結果・同意書・スケジュール表といった個人情報を含む書類を紛失や置き忘れることがなく安心!
※登録費用として初回時のみ550円(税込)お支払いいただきます。
※登録方法は、初回来院時にご案内いたします。
※治療周期ごとに、同意書はご自宅またはコンビニエンスストアで印刷し、次回来院時にご提出をお願いいたします。
説明書のご提出は不要ですが、必ず内容をご確認ください。
無料カウンセリング
事前ご予約受付中